振込手数料の比較 – 2021年10月から引き下げ

金融
スポンサーリンク

40年変わらなかった銀行間手数料の見直しで、各銀行において振込手数料の見直し=引き下げが始まってきています。

実際には2021年10月から引き下げとなりますが、これを機に引き下げ競争が始まってます。

各銀行の手数料をまとめてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

なぜ銀行が振込手数料を見直すのか

私たちが振込をする際には振込手数料を支払っていますよね。銀行も同じく、送金する際に送金先(振込先)の銀行に手数料を支払っているんです。

これが銀行間手数料と言われるもので、1件あたりの手数料が3万円以上が162円、3万円未満が117円でした。この銀行間手数料をもとに、振り込みしたい顧客から手数料を取っているんです。だから、「3万円以上○○円、3万円未満○○円」ということろが多いのです。

この銀行間手数料は、銀行側の経費に加えて、銀行同士でオンラインで送金に使っている「全銀ネット」のシステム経費なども含まれているのです。

この全銀ネットの運営費や銀行側のコストを見直し、2021年10月から新しい手数料とすることとなりました。新しい手数料は一律一件あたり62円となるので、現行から55~100円も下がることになります。

銀行間手数料の引き下げによって、銀行が払う手数料も下がるため、顧客が払う手数料も下げられる!ということで、振込手数料の引き下げが各銀行から相次いで発表されています。

振込手数料はネット銀行が安い

2021年10月の振込手数料改定に向けて、各金融機関の振込手数料引き下げの発表が相次いでいます。

なかでも店舗を持たないネット銀行間の手数料引き下げ競争が始まっています。

店舗運営コストを必要としないネット銀行は、こうした手数料引き下げなどに対しては柔軟に対応できる印象です。

振込手数料水準だけではなく、無料回数を付与したり、各銀行ともに工夫をしているようです。

それでは、最新の手数料水準を確認してみましょう。

振込手数料まとめ(2021年10月以降予定)

2021年10月更新

他行宛振込
(個人利用、
10月1日以降)
備考
三菱UFJ銀行220円
三井住友銀行330円
みずほ銀行320円
ゆうちょ銀行165円2021年11月から
楽天銀行145円
ソニー銀行110円
イオン銀行110円
住信SBI銀行77円
GMOあおぞらネット銀行75円最安
PayPay銀行145円
auじぶん銀行99円

上記の通り、GMOあおぞらネット銀行が最も安い手数料を予定しています。

住信SBIやauじぶん銀行も頑張っていますね。やはり2桁まで引き下がると安い印象です。

今後まだ手数料が変わってくる可能性がありますので、各銀行の動向に注目ですね。

最後までお付き合いありがとうございました。

コメント

プロフィール

この記事を書いた人
Terry

新規事業企画担当として日々奮闘。日本の金融業界の動きや世界の金融の潮流、銀行員お役立ち情報などを発信しています。

Terryをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク